
雑誌が好きで若い頃からずっと買っていた。
ファッション、インテリア、生活、料理と
写真を見るのも好きで参考にしたものだ。
しかし最近は電子版があるのでタブレットで見ることが増え、買う時にどうしようか迷う。
しかし、電子版の場合
よくある「タダで見られる」素敵な写真や記事と同じような扱いを私の脳がしてしまい、全然頭に残らないのだ。
これには私の記憶力の低下もあるんだと思う。
電子版の良さは
・拡大できる
・いつでもどこでも見られる
・この本どうしよう?捨てようか残すか?と悩むことはない
・本が汚れない、痛まない
良さももちろんあるので
悩んで、現在はこうした。
じっくり読みたい、見たいものは紙にする。そして大事に読み返す。
手放したくないな、と思う場合、両方で買ったりする。
これは楽譜は(音楽の仕事をしている)そうしている。
紙で買って、演奏する時は電子で、とか。
紙で、というと
昔お好み焼き屋さんに行くと漫画が置いてあって、焼きあがるまで待ってる間漫画を見ていると、ところどころソースの汚れがあったりして。そんな昔のことも思い出すのであります。